
A-88定義山/五重塔



定義如来の本殿と、道路をはさんで向かい合うように建っている五重塔は、昭和61(1986)年建立で高さ29mという建造物。人類の恒久平和を祈念するシンボルとして建てられたそうです。青空を背景にすっくと屹立する端正な塔は、防腐・防虫効果が高いとされる総青森ヒバ造り。敷地に広がる浄土庭園の池に渡された、石の橋の下をコイが群れ泳ぎ、周囲の濃密な自然にしっくりと溶け込んでいます。
定義如来の本殿と、道路をはさんで向かい合うように建っている五重塔は、昭和61(1986)年建立で高さ29mという建造物。人類の恒久平和を祈念するシンボルとして建てられたそうです。青空を背景にすっくと屹立する端正な塔は、防腐・防虫効果が高いとされる総青森ヒバ造り。敷地に広がる浄土庭園の池に渡された、石の橋の下をコイが群れ泳ぎ、周囲の濃密な自然にしっくりと溶け込んでいます。