情緒ある水彩風景画で「仙台の魅力」を伝える仙台城下町百景

仙台城下町百景 いつもの私の街が癒しの水彩画になる 情緒ある水彩風景画で「仙台の魅力」を伝えます

水彩画
A-88定義山/五重塔

一覧へ戻る

定義如来の本殿と、道路をはさんで向かい合うように建っている五重塔は、昭和61(1986)年建立で高さ29mという建造物。人類の恒久平和を祈念するシンボルとして建てられたそうです。青空を背景にすっくと屹立する端正な塔は、防腐・防虫効果が高いとされる総青森ヒバ造り。敷地に広がる浄土庭園の池に渡された、石の橋の下をコイが群れ泳ぎ、周囲の濃密な自然にしっくりと溶け込んでいます。

この水彩画を使用したオリジナルグッズ

この水彩画の地図

水彩画を使いたい方、まずはお問い合わせください。 お問い合わせ
  • 個人法人サポーター募集
  • 七夕飾り&竹紙絵はがき5枚セット
  • モリサワ 多言語対応電子配信ツール MCCatalog+ 導入事例で紹介されました
  • 仙台発 七夕竹紙ランチョンマット
  • 竹紙物語
  • 竹紙絵はがき10枚セット
  • 水彩画を自由に使えるアーク・イメージギャラリー

オススメグッズ

  • 限定 すずめ踊り専用!竹紙扇子

  • 新発売 水彩画新作シート2枚組

  • 新発売 七夕かざり&竹紙絵はがき5枚セット

  • 特別限定 竹紙絵はがき10枚セット

すべてのオリジナルグッズ

Facebook

ページ上部へ